沖縄県の戦後経済史に深く記憶された同社のシンボルマーク&ロゴタイプは極めて重要な無形資産です。
しかし同社内には刷新を求める声も多く寄せられていました。
仮にデザインの大幅なリニューアルを行なった場合をシミュレーションすると、
県内外の代理店網に至るまで膨大なアイテムやサイン、アプリケーション、コミュニケーションの変更が生じます。
また、大きなコストと時間、複数年に及ぶ移行期間の慎重なブランド運用等、 緻密な実施計画とプロジェクトの運用体制づくりが事業戦略上も不可欠であるため、 今般のタイミングにおいては全面刷新となるリ・デザインではなく、マイナーリニューアルを選択。
同社設立から50年以上に渡り積み重ねられた印象や佇まいを尊重し継承しつつ、 微細なデザイントリートメントによってライン調整を繰り返し、 柔らかく洗練された表情へと、チューニングを行いました。 併せてVIマニュアルによって適切なコミュニケーション運用がなされるよう環境整備を担当しました。
The company's symbol mark and logo type, deeply rooted in Okinawa's post-war economic history, is an extremely important intangible asset. However, there have been many requests from within the company for a renewal.
If we were to simulate a major redesign, it would result in changes to a vast number of items, signs, applications, and communications, even reaching the agency network both inside and outside the prefecture.
Moreover, given the need for a detailed implementation plan and the establishment of a project management system, including significant costs, time, and careful brand management over several years of transition, a minor renewal was selected instead of a full-scale redesign at this time.
While respecting and inheriting the impressions and appearance accumulated over 50 years since the company's founding, we have repeatedly adjusted the lines through minor design treatments to tune the expression to be softer and more refined. In addition, we have been responsible for preparing the environment so that appropriate communication management can be carried out through a VI manual.